海外トップ大学との提携と、育成カリキュラムやフォロー体制の安心感が決め手に

– 外国人エンジニアの採用に目を向けたきっかけは何でしたか?

木村
国内のエンジニア採用は売り手市場が続いており、どの企業にも共通していることだとは思いますが、国内のITエンジニアの採用に苦戦していたというのが前提にあります。特に人財が首都圏に集中しており、当社のように地方に拠点を構える企業はよりハードルが高いといえます。

また数年前からベトナムでオフショア開発を行っていたこともあり、ベトナムを中心とした外国人エンジニアに優秀な人財が多いことは実感していました。そんな中でxseeds Hubから声をかけてもらったことが、外国人エンジニア採用を始めるきっかけでした。

特に魅力に感じたのは、大学と提携し教育から入り込んでいる長い歴史があることや、内定から入社までの期間も育成カリキュラムを持っていてフォロー体制が手厚い点です。ほぼ即決でxseeds Hubの導入を決めましたね。

– 初めての外国人エンジニア採用に際して不安な点などはありませんでしたか?

木村
外国籍という点でいえば、オフショア開発を通して日常的にコミュニケーションを取っているので、その点は不安はありませんでしたね。年に1回は現地の開発拠点を訪問もしているので、風土や文化にも慣れ親しんでいます。

中澤
ただ自社で採用するとなると不透明な部分も多くあるので、その点はxseeds Hubの担当者と密にやり取りしながら進めていければと思っています。

xseeds Hub導入事例 GMOデジタルラボ社

実践的な学習経験と高い意欲を持つ優秀な人財と出会えた

– 実際に選考会に参加されてみて、学生全体に対してどのような印象を持たれましたか?

木村
予想以上に優秀な学生ばかりでした。大学のカリキュラムを通して実践的な教育を受けてきていることを実感しました。

関口
学生だと思って接すると、いい意味で裏切られると思います。長期のインターン経験もあり、成果物もしっかり用意されていて、面接では技術について深掘りした話もできました。学生生活を通して本気で開発に取り組んできたんだろうと感じました。

中澤
みなさん志や意欲が高い素敵な方々ばかりで、1次面接から2次面接に絞るのがとても難しかったです。最終的には当社の社風やビジョン・ミッションに合うかどうかを判断基準としました。

– 特に今回入社決定となった2名の学生の評価ポイントを教えてください。

木村
xseeds Hub経由で採用する学生は、ファーストキャリアを日本という異国の地でスタートすることになります。そのため新しい環境を楽しむことができるポジティブさ柔軟性があるかどうかはひとつの判断基準でした。

中澤
成長意欲があるかも重視しましたね。今回入社決定となった2名はやりたいことの軸もはっきりしていて芯があると感じましたし、入社してからも意欲高く業務へ取り組んでもらえそうなイメージを持つことができました。

関口
エンジニアとして採用するため、ベースになるのは技術力でした。ただ前述の通りみなさん高い技術力を持っていることは分かったので、最終的には当社のミッションである「テクノロジーを活用し社会のニーズを新しい価値に変える」を体現できるような、技術を使って社会へ価値を還元していくことにモチベーションを感じてもらえそうな方々にオファーを出しました。

xseeds Hub導入事例 GMOデジタルラボ社

若いパワーと新しい価値観で組織に刺激を与える存在になってほしい

– 入社までのフォロー施策や受け入れの構想はありますか?

中澤
月に1回オンライン面談を実施予定です。毎回テーマを設けて、それに沿った発表を日本語でしてもらうという内容を想定しています。

関口
受け入れ体制に関してはまだ具体的ではありませんが、可能であればxseeds Hub経由で採用した学生が入社するまでの期間で、同じ国出身の外国人エンジニアを中途で採用できると良いかなと思っています。同じ言語や文化的背景を持つ先輩がいれば、メンターとして彼らが環境に早く馴染めるのではと期待しています。

– 入社してからどのような活躍を期待しますか?

関口
組織づくりの観点ですと、若いパワーと新しい価値観で、組織にグローバルな空気を作ってほしいですね。現在もオフショア開発は行っており日常的に外国人エンジニアとのコミュニケーションは行っていますが、自社の一員として外国人エンジニアを迎え入れることは、組織が変わるきっかけになるのではないかと思っています。まだ構想段階ではありますが、いずれは現地に開発拠点を作ることも視野に入れているため、組織そのものがグローバルになっていくことは重要だと考えています。

キャリアという観点ですと、まずはエンジニアとして一歩ずつ開発の経験を積み重ねてもらえればと思っています。いずれは開発のパートナー会社とも開発の責任者としてコミュニケーションをとってもらえるように成長してもらえると嬉しいです。

木村
当社は30代から40代のメンバーが中心で、スマホネイティブな世代が少ない組織構成です。そのため彼らのように新しい技術に敏感で積極的に取り入れようとする人たちが入ってくることは必ず刺激になると思っています。また、彼らの入社が海外への事業展開のきっかけになる可能性もあると考えています。

xseeds Hub導入事例 GMOデジタルラボ社

固定観念を捨てることで無限の可能性が広がる

– 最後に、外国人エンジニアの採用に興味はあるけれども踏み出しきれない企業へ、背中を押すメッセージをお願いします。

木村
海外人財の採用へ踏み出しきれない要因のひとつは、潜在的に変化を避けようとすることではないでしょうか。当社は元々オフショア開発を行っていたため、国籍や国境による違いを比較的スムーズに受け入れることができましたが、年齢層によっては受け入れることにハードルを感じる人も多いのかもしれません。

しかし、これからの時代を生き抜いていくためには多様性を尊重することがひとつのキーワードになりつつあります。発想を転換して海外に目を向けると、無限の可能性が広がっていることに気づいてもらえるのではないかと思います。海外人財の採用というのもあくまで手段のひとつであり、目的は事業計画の達成やビジョンの実現であるはずです。あらゆる手段を活用することで、会社としてより良い成長を遂げられるのではないでしょうか。

中澤
国内のエンジニア採用は強烈な売り手市場であり、その傾向はまだまだ続くと言われています。人財というのは企業にとって重要な資産だからこそ、固定観念を捨てて視野を広げ、海外人財の採用に取り組んでいただければと思います。

関口
海外人財を採用する際、言語の違いをハードルに感じる方も多いと思います。我々もその点を不安に感じていましたが、xseeds Hubでは学生への会社説明や面接でも通訳の方をアサインしてもらえたので、国内人財を採用するのと変わらない感覚で選考を行うことができました。もし海外人財の採用に興味を持っているのなら、xseeds Hubは安心して任せられるサービスだと思います。