即戦力を念頭に置いたレベルの高いカリキュラムが導入の決め手

– 国内のエンジニア採用において、どのような点が課題でしたか?

高山
国内IT人材の枯渇という日本企業に共通している課題に加えて、今回xseeds Hub経由でエンジニアを採用したデジタルトランスフォーメーション本部は、当社の中でも高い技術力を持つ人材を求める部署のひとつです。そのような技術レベルの高い人材の獲得に苦戦していたのが大きな課題でした。

その中で、SOMPOグループのCHROにxseeds Hubを紹介してもらったことが、xseeds Hubを知ったきっかけです。

– xseeds Hubを導入する決め手は何でしたか?

阿部
最も目を引いたのはxseedsが大学へ提供しているカリキュラムの質の高さでした。即戦力を育成することを目的とした実践的なカリキュラムであることが見てとれましたし、このカリキュラムを一通り学んできた学生がどのようなスキルを身につけているのか純粋に興味を持ち、開発現場側から人事側へxeeds Hubを導入してほしいと持ちかけることになりました。

武井
加えて、会社としてお付き合いのあるコンサル企業がxseeds Hubを導入しており、かつきちんと成果につながっているとのことだったので、それならぜひと。

xseeds Hub導入事例 SOMPOシステムズ社

国籍や新卒の区別なく受け入れる文化がある組織

– それまで海外採用は実施されていましたか?

高山
外国籍人材の採用に関してはD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の観点からも取り組もうという意識はあり、新卒では留学生を1名と中途で数名採用実績があります。とはいえ日本に居住経験のない外国籍人材の採用は今回が初めての試みでした。

– 不安はありましたか?

高山
ありましたし、完全に拭えたわけではないというのが正直なところです。学生からすると日本という未知の場所で新しい生活を始めることになります。ビザの取得から住居の手配、銀行口座の開設など、生活環境を整えるためにやるべきことは山積みです。

入社は2024年10月予定とまだ先なので具体的な受け入れ体制や施策などはまだこれからですが、2025年4月に入ってくる予定の国内の新卒メンバーたちと同期としてコミュニティを作るということは重要視しています。

受け入れに関しては、私たち人事はもちろんですが、それ以上に現場の方々が前のめりに考えてくださっていますね。

阿部
初めての就職で自国を離れるというのは、彼らにとって大きな決断であることは間違いありません。だからこそ企業側がどれだけサポートできるのかは気にしています。

今回xseeds Hub経由で採用した学生に所属してもらうデジタルトランスフォーメーション本部は5年ほど前にできた若い組織で、かつ組織の約7割が中途採用の人材で構成されています。そのため年次や経験値がバラバラな人たちが集まる組織になっています。

その中で組織として最も大切にしているのが”心理的安全性”です。その点はxseeds Hub経由で採用した学生も、外国籍や新卒という区別なく受け入れることができるのではと考えています。

xseeds Hub導入事例 SOMPOシステムズ社

専門性の高い技術スキルと、明るく勉強熱心な人柄が魅力

– 今回xseeds Hub経由で採用していただいた学生を受け入れていただくデジタルトランスフォーメーション本部ではどのような人材を求めているのでしょうか?

阿部
弊社はSOMPOグループのユーザー系企業ですので、保険業界のことも理解した上でシステム開発に携わる必要があります。加えてデジタルトランスフォーメーション本部はさらにお客様との距離が近い部署であるため、技術とビジネス両方のスキルと知識を備えた人材が必要です。そのため、通常の新卒採用と比べてより技術に特化した人材要件を作成しました。

– 選考会で実際に学生とお会いされてみていかがでしたか?

武井
みなさん明るくて心根の優しい方だなという印象が強いですね。いい意味で面接という場に慣れていなくて、素直な方達が多かったです。

印象に残っているのは、クラウドインフラの話をしたらすごく興味を持ってくれた学生がいたことです。残念ながら入社には至りませんでしたが、学生でここまでクラウドアーキテクチャに対して探究心を持って勉強しているのかと驚くほどでした。

今回内定をお出しした方々は、技術レベルに加えて芯が通っているかどうかなど人柄の点でも評価をさせていただきました。いくつかの観点から会話を通して評価をし、全体を鑑みてポイントが高い方に内定をお出ししました。

xseeds Hub導入事例 SOMPOシステムズ社

入社して3年程度かけて学ぶような内容を学習している人材と出会える

– 今後も海外採用を継続して行う構想などはありますか?

高山
外国籍人材の採用に関しては、D&I促進の観点からも規模を拡大していきたいと考えています。留学生採用もそうですし、今回xseeds Hub経由でベトナム国籍の人材を採用したこともありますので、彼らの仲間を増やすという意味でも継続的に現地採用を実施していきたいですね。

– 最後に、海外採用を検討している企業に向けてメッセージをお願いいたします。

阿部
xseedsが大学へ提供しているカリキュラムは、国内基準に照らし合わせるとIT企業に入社してから3年程度かけて学ぶような内容です。もちろん日本語能力の差やコミュニケーションの課題はありますが、それを踏まえても技術レベルの高い人材を採用したいと思うのであれば、あとは受け入れる企業が腹をくくれるかどうかだと思っています。

高山
xseeds Hub経由で採用した学生のように一生懸命でキラキラした人材は、国内の新卒メンバーにも大きな刺激になるだろうと思っています。技術面でも人柄面でも相乗効果を期待できると思うので、とても楽しみにしています。